さっそく製造元さんに接続。
サイト内検索に「硬貨 穴」と入れてGo!
2件ヒット。
まず1件目「教えて!コインくん!貨幣編」のページに書いてあります。”ほかの貨幣と区別するため”とのこと。
2件目はなんと「造幣局のあゆみ」という200ページからなるPDFが出現。
PDFファイル内検索では「硬貨 穴」でヒットせず、有孔硬貨で検索。
現行5円は昭和24年から、現行50円硬貨は昭和42年から発行されたとのことです。
5円硬貨発行時期の昭和24年は戦後であり金属貨幣の材料も豊富ではなかったようで、穴をあけて材料を節約したとの記述には納得させられます。
一方50円硬貨の穴は、今流通しているカタチの先代から穴があいていたとのこと。そしてその発行年は昭和34年。もう戦後ではなく高度経済成長の真っただ中。
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の時代ですヨ。
この頃の50円硬貨は当時の100円硬貨よりも直径で2.4mm、重さも0.4g大きいものでした。
穴あけ理由は、もはや材料節約の意味ではなく100円硬貨と区別しやすくするためと、重量調整だったようです。 |